甘くないコーラ
こんにちは、衛生士のおおやです
私は最近スパイスにはまって色んなスパイスを買っています
夜ご飯を食べた後にスパイス紅茶を飲んでいるのですが、
色々混ぜていたら……コーラみたいな香りがすると思い、
コーラに入っているスパイスを調べた所、
ほとんど同じスパイスが入っていました
スパイスによって抗菌作用や免疫力を高める成分が入っているそうなので、
これからも積極的に取り入れたいです
スパイスが苦手な方はうがい薬でこまめにうがいをしましょう
Category:日記 By:matsushita Date:2023.01.21 13:02
パタカラ体操
こんにちは
助手のスズキです。
最近、口腔機能が気になる方はいませんか
お口、舌の動きをスムーズにする体操があります。
唇や、ほほ、お口周りや舌の筋力をアップすることで、お口の機能が高まり、唾液がよく出るようになり
舌が滑らかに動いて食べ物を飲み込みやすくなります。
さあ大きな声で言ってみましょう
「パ」・・・舌をはじくように
「タ」・・・舌先を上の前歯の裏につけるように
「カ」・・・舌の奥をうわあの奥につけるように
「ラ」・・・舌をまるめるように
各発音8回を2セット行うようにしてくださいね
Category:日記 By:matsushita Date:2023.01.11 14:05
あけましておめでとうございます♪
あけましておめでとうございます受付の西尾です
お正月休み、いかがお過ごしでしたか??
今朝起きたら朝から口の中がなんとなく不味い味がしました
歯磨きの時に鏡で見てみたら、舌苔がありました
『舌苔』ご存知ですか❓
舌に付く細菌の塊で、灰白色や黄白色をしています。
舌苔は食べかすや唾液の成分、お口の中の粘膜が剝がれたもの、さまざまな細菌、白血球、色素などからなっていて、
口臭や味覚障害などの原因になる汚れです
舌苔がつきやすい人は、
・間食が多い。
・口呼吸。
・過度なストレス。
・舌の運動が活発でない。
と言われています。
舌の上には口臭の原因となる細菌が多く存在するのでたまると口臭の原因、
舌苔の細菌を誤嚥して肺炎をもたらすこともあるので、取り除くことをオススメします
効率よく取り除くには、舌ブラシ✨
舌は傷つきやすいため、優しく使ってください
今年も口腔ケア、一緒に頑張っていきましょう
本年もよろしくお願いいたします
Category:日記 By:matsushita Date:2023.01.04 12:36
健康は歯から口から
パートの永井です。
もうすぐ年末年始ですね。忙し日々が続くと思いますが口腔ケアは時間をとって
しっかり行いましょう。ケアを怠ると虫歯・歯周病・歯を失うだけではなく全身の病気につながります。
ずーと笑顔でいられるよう自分の歯を大切にしましょう
Category:日記 By:matsushita Date:2022.12.21 14:11