医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

0572-22-0166 | 9:00~13:00、14:30~19:00 日曜・祝日休診

スタッフ日記|医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

サイト内での現在位置

  • HOME
  • スタッフ日記

歯の定期検診が必要な理由

パートの永井です。

 

まだまだ朝晩の冷え込みがあるので皆さん体調には気をつけてくださいね

 

虫歯や歯周病の治療が終了した際「定期検診にご来院くださいね」と言われても

 

「もう痛みないし治った」と疑問に思われる方もいるとおもいます。

 

歯石がたまらないようにするため  虫歯・歯周病の予防  ・正しいブラッシング方法を継続するため等様々な要因があります。

 

 

歯がなければ食事で食べ物を嚙むことや、人前で大きく口えを開けることをストレスに感じることがあります。

 

そうならないように定期検診を受けて、その他に歯並びや嚙合せなど気になる場合は当医院にて相談してみてくださいね

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.03.11 13:40

フレイルの4つの柱

こんにちは 歯科衛生士の林です

やっと日中は暖かくなってきましたね

当医院近くの遊歩道の桜が咲くのが楽しみです

最近よく聞くと思いますが フレイルって知ってますか

病気ではないけど年齢を重ねるにつれて全身の筋力低下や心身の活力低下の状態です

 

フレイル予防の為の4つの柱

*お口と歯の健康

*低栄養予防

*運動で筋力作り

*外出と交流

 

まずはお口 歯 入れ歯等メンテナンスして 美味しく食べて栄養不足解消して体力維持しましょう

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.03.07 14:08

オーラルフレイルと認知症

こんにちは衛生士の土谷です

皆さんは、オーラルフレイルという言葉をご存知ですか?

 

オーラルフレイルとはお口のささいな衰えや食の偏りを含んだ「お口の虚弱」という意味です。

 

オーラルフレイルにいち早く気付くことによってお口の機能低下や心身の機能低下を防ぎ、要介護状態にならずにいつまでも健康で何でも美味しく食べて楽しく暮らすことができます。

この「お口の虚弱」を加齢だから仕方がないわと放置していませんか?

もし飲み込みが悪い、口が乾く、硬い物が食べにくいなどに心当たりがあれば、今からでも大丈夫です。

気づいて早めに対応していれば健康を維持し改善することができます。

 

それからもう一つ、オーラルフレイルは認知症ととても関係があることが分かっています。

オーラルフレイルによりお口の機能が低下して、嚙むことによる脳への刺激が少なくなったり、歯の欠損などを気にして引きこもったりすることが、認知症の要因になるとも言われています。

 

人生100年時代と言われている昨今、正しい歯磨き習慣をみにつけて口腔体操で口の機能の周りの筋肉を動かして唾液を出し、バランスの良い食事を心掛けてオーラルフレイルを予防し、認知症にならないように努めましょう。

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.02.28 20:01

入れ歯の方も定期的に検診を受けていただくと良いです

こんにちは、歯科衛生士のおおやです

 

みなさん、しっかり嚙めていますか?

入れ歯だからと歯医者に全然行ってなかったり、

抜けた歯のところをそのままにしていませんか?

 

入れ歯の方も定期的に歯科医院で検診を受けていただくと良いです

 

合わない入れ歯を使い続けると、

 

・入れ歯と歯茎の間に隙間ができ、汚れがたまりやすくなり、

汚れがたまることにより感染症にかかりやすくなります。

 

・入れ歯が食事の際しっかり噛めず動いてしまうせいで、

噛みにくいことで、消化不良や栄養不足を引き起こします。

 

・入れ歯になると徐々に歯茎の弾力がなくなり、歯茎や骨が薄くなり、

歯茎や骨がやせてきてるのにそのままの入れ歯では高さが合わず

嚙み合わせが悪くなることで、顎関節症を引き起こしたり、

高さが合わないせいで顔にしわが入りやすくなったりして顔の印象が変わってきます。

 

・入れ歯がずれたり外れたりしてまうせいで、話しにくかったり、発音障害が出てきます。

 

・抜けた歯のところをそのままにしておくと、

歯は対になる反対側の歯がない場合、

どんどん生えてこようとする性質があるため、

反対側の歯がどんどん生えてきて、

歯の根の部分が露出してきたり、

口腔内全体の嚙み合わせがおかしくなります。

 

毎日使っていると、

不便もないし使い慣れてるからいいやと思いがちですが、

入れ歯は定期的に調整や作り直すことが必要です

 

入れ歯のかたも検診を受け付けていますので、

何か気になることがあればお電話でご予約をお願いします

Category:日記 By:matsushita Date:2025.02.19 12:42

歯磨きしながらエクササイズしませんか!!

こんにちは歯科助手のスズキです。

 

毎日せっかく歯磨きをしているので歯磨きしながらエクササイズしてみませんか

 

三日坊主の私でも歯磨きはするので、その時だけ同時にヒップアップエクササイズをしています

 

まずは姿勢を正して、つま先を30度ほど開き、かかとを閉じたままつま先立ちになり、ゆっくりと戻します。

 

お尻周りの筋肉が鍛えられヒップアップにつながります。10回~20回を目安に

 

私は自己流でふくらはぎの限界までつま先立ちをして、キュッとお尻を絞めてやります。

 

毎日忘れないで歯磨きとエクササイズセットで歯も体もキレイにしましょう

Category:日記 By:matsushita Date:2025.02.04 13:40