医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

0572-22-0166 | 9:00~13:00、14:30~19:00 日曜・祝日休診

スタッフ日記|医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

サイト内での現在位置

  • HOME
  • スタッフ日記

歯間ブラシ&フロス

こんにちは助手のスズキです。

 

朝晩の冷え込みが厳しくなりましたね。私は、寒くて目が覚めるので布団を厚めのものにしました

 

最近、食べた物がいつも同じ所につまるようになりました

 

年齢がいくと同じように感じる方はいませんか

 

外食では、爪楊枝を使用してる方をよく見ます。

 

夜はぜひ歯磨だけでなく歯と歯の間に食べかすが残っているので、フロスや歯間ブラシを

 

使用してみてくださいね。

 

虫歯や歯周病にならない健康な歯にしましょう!

Category:日記 By:matsushita Date:2023.10.11 14:16

体操!!

こんにちは!受付の西尾です

 

 

前回に引き続き、お家で簡単にできる体操をご紹介します

 

 

口腔機能低下、食べる機能の障害、心身の機能低下を防ぐために

 

 

口の周囲筋、口唇、頬、舌または唾液腺などの機能維持・改善を

 

 

行うための体操です

 

 

いくつかあるので今回はまず3つご紹介します

 

 

①深呼吸

「吸って」「吐いて」を3回行います。

 

 

➁首の運動

顔は前を向いたまま、正面→右→正面→左→正面の順に首を傾けます。

 

次に、正面→左→正面→右→正面の順に首を回転します。

 

 

③唇と頬の運動

 「ウー」「イー」と発声しながら唇を動かします。

 

次に、頬を「膨らませる」「へこませる」を繰り返します。

 

 

隙間時間に是非試してみてください

 

 

残りの体操も次回アップしますのでこうご期待

 

 

少し分かりずらかった方は、お渡しできる用紙もありますので

 

 

スタッフまでお声がけ下さい

Category:日記 By:matsushita Date:2023.10.04 13:37

寒暖差…

新人パートの小川です。

朝の冷え込みを感じるようになり、少しづつ秋の気配を感じるようになりましたね。

でもまだ日中は暑く寒暖差が激しいようで、こんな時期は夏の疲れと合わさって免疫力が落ちてくるそうです。

免疫力の低下は口内環境にも関わってくるようです。

しっかり睡眠、ゆっくりお風呂で免疫力アップを目指しましょう!

Category:日記 By:matsushita Date:2023.09.27 13:32

矯正治療について

パートの永井です。

9月も後10日あまりになりましたね。まだまだ暑い日が続きますが皆さん食事は美味しくとれてますか?

嚙み合わせも大切です。不正咬をそのままにしておくと下記のような問題が出てきます。

食べ物がよく嚙めない ・歯槽膿漏になりやすい・口臭の原因になる・アゴの関節に負担をかける。

美味しく食事を取るために少しでも気になる事があれば当医院にて、ご相談くださいね

 

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2023.09.20 13:35

舌苔

こんにちは! 林です

最近 朝晩は少し過ごしやすくなりましたね

そうなると 食欲の秋本番ですね。(私はこれ一択です(笑))

美味しく食べるにもお口のメンテナンスも大切です

ところで 舌磨きしたことありますか?

鏡で舌を見てみると白い色になっていることありませんか?

それは舌苔(ぜったい)という汚れです

舌苔とは舌の表面に食べかすや細菌 剥がれた粘膜などが付着しているものです

汚れの塊である舌苔は口臭の原因の一つです

舌磨きをして舌苔を除去することで口臭予防になります。

舌磨き用の歯ブラシで行います 舌を前に出して舌苔の付いているところの奥から手前に汚れを掻き出します

優しく磨いてください

歯磨きついでに舌磨きをして清潔なお口を保ちましょう

美味しく食べて夏の疲れを吹き飛ばしましょう

Category:日記 By:matsushita Date:2023.09.16 13:48