医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

0572-22-0166 | 9:00~13:00、14:30~19:00 日曜・祝日休診

スタッフ日記|医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

サイト内での現在位置

最新のデジタルスキャンを導入しています

こんにちは、歯科衛生士のおおやです

 

通っていただいてる患者さんは知ってる方もいるかもしれませんが、

松下歯科医院ではデジタルスキャンを導入しています

 

デジタルスキャンとは粘土のような材料での型取りを行わず、

口の中を小さなカメラで撮影するだけで立体的に型を取る最新技術です

 

わずか数分で歯並びやかみ合わせを3Ⅾデータ化できるため、

気持ち悪くなる不快感も少ないです

 

被せ物やマウスピース矯正などスピーディに進められます

 

ですが、被せ物の場所や種類や本数、入れ歯は対応できないこともありますので、

型取りが苦手で歯医者に通いたくない

という方がいらっしゃいましたら一度ご相談ください

Category:日記 By:matsushita Date:2025.10.18 17:33

歯科検診してますか❓

こんにちは歯科助手のスズキです

 

先日自分の子供の歯磨き教室に参加してしました

 

おえーと言いながらピンクの染色液を塗りうがい後ピンク色に染まったはを

 

鏡を見ながらみんな一生懸命磨いてました

 

でもやはり磨き残しは沢山あり、まだまだ子供の仕上げ磨きの大切さを実感しました

 

当院でも定期検診の際に洗口液を塗り磨き残しを知っていただき、衛生士によるブラッシング指導も

 

していきます

 

検診では虫歯や口腔内に問題がないかのチェックもありますので半年に一度は検診をオススメします

 

 

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.10.10 14:14

人生の最期までおいしく食べ続けたい!!

こんばんは、歯科助手の西尾です

テレビで美味しそうなお料理を見たときや実際とても美味しいものを食べたとき等に

最後の晩餐は何が良いか?話したことはないですか??

 

 

日本人の最期に食べたい物ランキングは、

1位 寿司

2位 焼肉、ステーキ

3位 ラーメン

納得ですね

 

ただ実際は年齢を重ねると、噛む力や飲み込む力が弱くなり、食べる量も少なくなります

それに加えて買い物や料理をすることが大変になり、同じものを食べがちになります

 

 

厚生労働省によると、65歳以上の低栄養傾向の割合は女性が約22%、男性が約12%。

80歳以上では20~25%の人が低栄養傾向にあるとされています

 

 

「人生の最期まで美味しく食べ続ける」というのは単に歯や口の健康だけでなく、

体全体・心の健康とも深くつながっています

 

①口腔内・歯の健康を守る

②噛む力・飲み込む力の維持

③食べる楽しみを守る工夫

④全身の健康管理

⑤心の充実

 

こうした積み重ねで食事は体を支えるだけでなく、心や人間関係、日々の生活が豊かにしてくれます

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.30 19:47

歯を守る生活習慣~毎日のちょっとしな工夫した工夫で差がつく~

こんにちは!歯科助手のきよさわです

「毎日ちゃんと磨いているのに、虫歯になる

「気を付けているつもりなのに、歯茎が弱ってきた」と思ったことはありませんか

 

実は、生活習慣が歯の健康に大きく関係しています!!

そこで今日からできる歯に優しい習慣をご紹介します

 

1. 食べ方のリズムを整える

2. よく噛んで食べる

3. 寝る前のケアを大切に

4. 飲み物の選び方に注意

5. 定期的に歯科検診へ

 

歯を守るのは「毎日の小さな習慣」です

しっかり磨くことに加え、食べ方飲み方生活リズムを整えるだけで、歯はずっと元気でいてくれます!

意識して生活してみてくださいね!!

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.24 13:47

歯ブラシだけじゃ足りない?歯と歯の間のお掃除も大切

パートの永井です。

 

9月も終わりに近づいてるけどまだまだ日中は暑いですね。水分補給をこまめにしましょう

 

歯ブラシで落とせる汚れは全部ではありません。特に残りやすいのが歯と歯の間なんです。

 

歯と歯の間は普段の歯磨きでは届きにくく汚れがたまりやすいです。

 

そこでおすすめなのが歯間ブラシ・デンタルフロス  

 

歯と歯がぴったりしている所はフロス

少しすき間がある所は歯間ブラシ  使い分けると、隅々まできれいになります。

 

「一生自分の歯で食べたい」  そんな気持ちをサポートしてくれるのが、ちょっとした毎日のケアです。

 

今から少しずつ始めてみませんか?

 

 

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.18 13:42