お口の中の状態!!
こんにちは衛生士土谷です
最近、食事に時間がかかるようになったとか、
むせたり飲み込みにくくなった等と感じる事はないですか
そのような状態は、お口の中の機能が衰えてきているのかもしれません
唾液で誤嚥性肺炎をおこしたりする事もあります。
もし気になる事が少しでもあれば、気軽に相談してくださいね
Category:日記 By:matsushita Date:2021.04.16 13:46
季節の変わり目
こんにちは、衛生士のおおやです
寒かった冬が終わって、ようやく春が来ました
朝と夜の寒暖差が大きいので、
体調崩しやすい季節ですが皆さんお元気ですか?
歯周病は身体の免疫機能とも関係していて、
身体の抵抗力が下がると歯茎が腫れやすく、
歯周病が進行しやすくなります
セルフケアだけではどうしても限界があると思うので、
皆さんぜひクリーニングにお越しください
Category:日記 By:matsushita Date:2021.04.09 13:06
お顔の体操!!
こんにちは
衛生士の今井です
滑舌が悪くなってきたり・・・
唾液が少なくなってきたり・・・
なにか気になりはじめていませんか
お口を、大きく動かしたり、
舌をべーーーと出したり
回してみたり・・・
お顔を普段より大きく動かしてみましょう
Category:日記 By:matsushita Date:2021.03.30 13:27
早口言葉!!
こんにちわ、受付の西尾です
高齢になると咀嚼や嚥下の機能が機能が誤嚥のリスクがあがります
唇やその周りの筋肉を鍛えることで、嚥下機能をはじめとした
口腔機能低下の予防や向上にもつながります
今日は、お家でできるトレーニングを紹介します
大きな声で3回、早口で言ってみましょう
『生麦 生米 生卵』
簡単だった方はコチラ↓↓
『隣の竹垣に竹立てかけたのは、竹立てたかったから竹立てかけた』
何度か挑戦してみましたが、これは難しい
自分のペースで楽しくお口の体操やってみてください
Category:日記 By:matsushita Date:2021.03.15 13:29
オーラルフレイルって?
こんにちは衛生士の土谷です
みなさんオーラルフレイルってお聞きした事ありますか
オーラルフレイルとは、嚙んだり飲み込んだり話したりする為の
口腔機能が衰える事を指し、早期の重要な老化のサインとされています
噛む力や舌の動きの悪化が食生活に支障を及ぼしたり、
滑舌が悪くなる事で人や社会との関わりの減少を招いたりする事から
全体的なフレイル進行の前兆となり、深い関係性が指摘されています。
最近ちょっと気になるなぁ~と思ったら、
一度みてもらう事をおすすめします
Category:日記 By:matsushita Date:2021.03.03 13:21