医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

0572-22-0166 | 9:00~13:00、14:30~19:00 日曜・祝日休診

スタッフ日記|医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

サイト内での現在位置

  • HOME
  • スタッフ日記

学校検診🏫

こんにちわ、受付の西尾です

 

 

今年も学校検診の時期が来て、歯医者にも学校検診の結果を持ってみえる患者さんが増えました

 

 

松下歯科医院も先日、中学校に歯科検診に行ってきました

 

 

学生の時は、良くても悪くても強制的に検診が受けれますが、大人になると自ら進んで検診を受けないと

 

 

いけないので大変です

 

 

が、今週は『歯と口の健康週間』らしいので、ぜひぜひこの機会に、検診を受けてみてください

Category:日記 By:matsushita Date:2021.06.04 19:16

ストレス溜めてませんか❓

こんにちは❕衛生士の土谷です

 

最近、ストレス溜まってませんか

 

精神的ストレスによって体の抵抗力が弱くなったり、

 

生活習慣(歯磨き、喫煙、食生活)が変化したりすることで

 

歯周病が悪化しやすい状態になります。

 

ストレスを溜めないために運動をしたり趣味の時間を作りましょう

Category:日記 By:matsushita Date:2021.05.26 13:40

歯周病とコロナウイルス

こんにちは、衛生士のおおやです

新型コロナウイルス感染症で重症化リスクを高める要因として、

これまで心臓病、高血圧、糖尿病などだけではなく、

口腔内細菌も関係しているそうです

子どもが新型コロナウイルスに感染しにくいのも、

こどもには歯周病がほとんどないことが理由の一つだそうです

なるほどと思いました

疲れていたりする時ほど、

歯磨きするの面倒だなと思うこともあるかもしれませんが、

そういうときほど免疫力が落ちているかもしれないと思って、

いつもより丁寧に歯磨きするといいです

私も疲れているときは好きな音楽をききながら、

のんびり歯磨きしています

みなさんも好きな音楽をきいたりしながら、

のんびり磨いてみてください

Category:日記 By:matsushita Date:2021.05.21 13:23

フロス使ってますか??

こんにちは

 

衛生士の今井です

 

みなさんフロスってご存知ですか?

 

歯磨き時フロス使ってますか??

 

歯ブラシだけでは歯の間の汚れまでとれないのです・・・・

 

フロス・・・糸ようじを使うことで

 

虫歯のリスクも減ります

 

是非1日1回フロスの使用をおすすめします

 

 

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2021.05.07 14:10

脳梗塞🏥

こんにちわ、受付の西尾です

 

 

歯周病と関係が深い病気はたくさんありますが、今日は脳梗塞についてです

 

 

脳梗塞とは、脳の血管のプラークが詰まったり、頸動脈や心臓血の塊やプラークが飛んできて

 

 

脳血管が詰まる病気です💉

 

 

歯周病の人はそうでない人の、なんと2.8倍脳梗塞になりやすいといわれています

 

 

血圧、コレステロール、中性脂肪が高めの方は、動脈疾患予防のためにも

 

 

歯周病の予防や治療はとても大切です

Category:日記 By:matsushita Date:2021.04.19 13:51