医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

0572-22-0166 | 9:00~13:00、14:30~19:00 日曜・祝日休診

スタッフ日記|医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

サイト内での現在位置

  • HOME
  • スタッフ日記

歯周病はお口の病気と思っていませんか?

こんにちは衛生士の土谷です

 

皆さんは歯周病はお口の病気と思っていません?

成人の約8割が発症していると言われている歯周病も細菌感染を原因とする感染症の一つです。

 

歯周病菌が歯周ポケットなどから血液中に流れ込むと血管内壁に血栓をつくり動脈硬化を促進させます。

心臓の冠動脈に起こると心筋梗塞や狭心症のリスクを高めると言われています。

心臓の炎症や組織破壊、全身の敗血症を引き起こし心不全を招くこともあります。

 

糖尿病の人は健康な人と比べ歯周病にかかる確率が2倍以上高く重症化しやすいと言われています。

糖尿病の方が重度の歯周病になった場合、軽度の歯周病に比べ2年後に糖尿病が悪化している確率が5倍高くなると言われています。

 

歯周病は口の中だけの病気とあなどらず、定期的な歯科検診を心がけましょう!

Category:日記 By:matsushita Date:2025.05.23 13:33

詰め物やかぶせ物について

こんにちは、歯科衛生士のおおやです

 

虫歯の治療をする際に、

詰め物やかぶせ物をどういったもので治療するか悩んだ事はありますか?

 

大きくわけて、保険が使えるものと、自費のものがあります

 

保険の物ですと、金属だったり、色は白くても部位により選択できる色が少なかったり、

素材がプラスチックのような物だったりします

 

一方自費治療の物では、希望の色で作成しやすかったり、

しっかりた材質で表面がつるつるしているので、

汚れが付きにくく詰め物やかぶせ物の隙間から虫歯になりにくいようになっています

 

もし以前、詰めたり、かぶせ物がしてある歯で、

やり直したいとか色が気になるといった事があればいつでもご相談ください

Category:日記 By:matsushita Date:2025.05.17 16:26

自分に合った歯ブラシ使ってますか??

こんにちは歯科助手のスズキです。

 

みなさんは、どんな歯ブラシを選んで使ってますか??

まずサイズが合ってないとせっかく歯磨きをしても磨き残してしまい歯周病や虫歯の原因になります

 

歯ブラシのサイズは小さめはお口が小さい、歯並びが難しい方むきです。

ブラシの頭部が小さいので細かい所まで磨くことができます。

 

大きめのサイズはお口が大きい、細かい動きが苦手、高齢者、忙しくてブラッシングの時間を取れない方におすすめです。

大きい分、いっきに汚れを落とすことが出来ますが、細かい所は残りやすいです。

 

次に歯ブラシの硬さです。

硬めは虫歯や歯周病がない方にオススメです

力が弱いご高齢の方でも汚れを落とすことができますが、磨き方に注意しないと歯茎を傷つける恐れがあります。

 

普通の硬さは、お子様から大人まで使え、歯茎が健康な方にオススメです。

 

柔らかめは歯茎を傷めにくいブラシで、歯と歯の間に入れ込みやすく歯周病が進行している方にオススメです。

 

歯ブラシ選びはとても重要です

 

健診や治療でお越しの際は相談してくださいね

いろいろな歯ブラシがありますので自分に合った歯ブラシを見つけてはいかがでしょうか

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.05.08 13:59

永久歯は45歳から54歳ごろに抜ける方が1番多いです!!

こんばんは、歯科助手の西尾です

 

 

原因は様々ですが永久歯が抜けてしまうタイミングは、45歳から54歳で抜けてしまう方が一番多いです

 

 

厚生労働省の歯科疾患実態調査によると、永久歯が1本抜けるのは早い方で35歳から44歳、

 

 

1番多いのは45歳から54歳の方でした

 

 

その原因で1番多いのは歯周病です

 

 

そもそも歯周病とは歯と歯茎の隙間の溝(歯周ポケット)が4mm以上ある状態を言います👄

 

 

ただご自身では歯周ポケットが何ミリあるかは測れません。

 

 

そのため見えない間に進行してしまう恐れがあります

 

 

健診や定期的なメインテナンスの際は歯周ポケットの検査をしていますので、

 

 

自覚症状が出る前に健診は受けてみてください

Category:日記 By:matsushita Date:2025.04.30 19:06

虫歯を治療することを先送りにしてませんか?

パートの永井です。

 

お花見の季節も終わり暑いぐらいの季節になりました。皆さん水分補給はしつかりとりましょうね

 

虫歯かな?と思っても痛みがそれほどなければどうしても治療を先に延ばしてしまう事もあると思います。

 

「歯が痛い」・「歯がしみる」など感じた時は虫歯がかなり進行している場合がほとんどです。

 

虫歯の治療を先送りにしてしまうと治療が完了するまで時間と費用もかかってきます。

 

少しでも「おかしいな」等、不安を感じたら早めの来院で予防も心掛けてみてくださいね

 

 

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.04.22 13:56