医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

0572-22-0166 | 9:00~13:00、14:30~19:00 日曜・祝日休診

スタッフ日記|医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

サイト内での現在位置

非常持ち出し袋にハブラシも入れましょう!!

こんにちは、歯科助手の西尾です

地震や台風などの災害に備えて非常持ち出し袋を準備されている方、

たくさんみえると思いますその中に口腔ケアグッズは入っていますか??

 

 

災害発生時、被災者は睡眠不足などの不規則な生活にになりがちで、肺炎、インフルエンザ、

風邪など感染症にかかるリスクが高くなります

そのため、口腔内を清潔に保つことはとても大切です

 

 

災害時水がたくさん使えない状況になることもありますので、非常持ち出し袋に入れるオススメケアグッズは、

①歯ブラシ+液体歯磨き

➁歯磨きシート

です

 

 

どちらも少ない水で口腔ケアが出来るので、是非災害用備蓄に用意があると良いです

Category:日記 By:matsushita Date:2024.09.07 16:25

唾液腺のマッサージ

パートの永井です。 まだまだ暑い日が続きますが水分・栄養もたくさんとり皆さん熱中症には気をつけましょうね

 

前回のお話の続きです。

 

唾液腺のマッサージについて

 

舌下腺への刺激両手の親指をそろえ、顎の真下からグッと押します。

顎下腺への刺激、下顎の骨の内側の軟らかい部分に親指を当てて骨にそって

5か所くらいを順番に1~2秒押します。唾液腺を外からマッサージすることで唾液の流れもよくまります。

 

気になる方はぜひ試してみてくださいね

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2024.08.28 13:41

知っていますか?  オーラルフレイル

こんにちは。歯科衛生士の林です

 

オーラル(口腔) フレイル(虚弱)

オーラルフレイルとは 歯や口の機能が衰えた状態のことです

そして進行すると(口腔機能低下症)になります

さまざまな病気のリスク 要介護度が上がるリスクが高くなります

最近 話がしにくい 飲み込みにくい むせる こぼす  あてはまる方は一度口腔機能低下症の検査をうけてみてください

 

特に話す機会の少ない一人暮らしの高齢者の方は注意が必要です

 

新聞を声を出して読んだり カラオケで歌ったり早口言葉をいうのも予防にいいそうです

 

となりの客は よく柿食う客だ!!  さあ いってみましょう

Category:日記 By:matsushita Date:2024.08.23 18:34

喉の周りの筋力を鍛えましょう❕

こんにちは、歯科衛生士の土谷です

 

最近、むせやすくなっやすくなったり食べ物やお薬などが飲み込みにくくなったと感じる事はありませんか

その様な症状がある場合、喉の周りの筋力が衰えてきているのかもしれません

喉の周りの筋力が衰えると、むせが生じたり、時に気道に食べ物が入り込んでしまい、誤嚥性肺炎や窒息につながる事があります。

日常的に飲み込みが悪い・・・という状態では喉の周囲を鍛えることにより、適切な飲み込みに導くことができます。

今回は1つ喉の筋力を鍛えるトレーニング説明します。

 

嚥下おでこトレーニング

先ずは額に手を当てて、抵抗を加えます。そのままおへそを覗き込むように強く下を向きます。

ゆっくり5を数える間に1回行うか、1から5を数える間に5回繰り返します。

ポイントとしては、即時効果があるため食前に行うと良いです。

 

他にも筋力を鍛えるトレーニングがあります。もし気になる方は受診してみて下さい

Category:日記 By:matsushita Date:2024.08.06 13:55

舌のお掃除は優しく奥から手前へ

こんにちは、歯科衛生士のおおやです

毎日暑いですがみなさん体調は大丈夫でしょうか?

私は夏の暑さに弱いので、

夜も必ずエアコンをつけたまま寝るようにしています

(温度の下げ過ぎには注意です!)

 

またコロナウイルスが流行しているようですが、

みなさん舌のお掃除はしていますか?

 

舌を汚れたままにしておくと細菌の温床となり、

・口臭

・誤嚥性肺炎

・風邪やウイルス性感染

の悪化の原因の一つとなります

 

舌をお掃除する際ですが、

舌には舌乳頭といって味覚や感覚を感じる組織があるので、

舌用の柔らかいブラシで、

優しく奥から手前へなでるようにお掃除するといいです

強くこすらないように注意してください

Category:日記 By:matsushita Date:2024.07.27 12:37