小児歯科
小児歯科とは?
「歯」とのつきあいは、とても長いもの。
子どもの時に「歯医者さんは痛くて恐い」という恐怖心を持たれてしまうと、大きくなっても痛くなるまで歯医者に通うことができなくなってしまい、大切な歯の健康を損なう可能性が高くなってしまいます。
松下歯科医院では、子どもの頃の歯医者さんの印象はとても大切で、歯科医の責任はとても大きいと考えています。
ですので、子どもさんが自ら意思で診療台(チェア)にあがってくれた時にはじめて治療を開始します。
子どもさんの恐怖心が取れるまで、何度でもご来院ください。
子ども好きの歯科医師、衛生士が笑顔でお迎えします!
フッ素について
フッ素はむし歯予防に有効です。むし歯に対する抵抗力のある歯質をつくり再石灰化を促進してくれ、歯を溶かしてしまう「酸」を作りにくい口腔内環境にしてくれます。
子どものときから始めよう!矯正歯科
きれいな歯ならびのための矯正治療は、まだ骨の柔らかい小児期に行うのが、最も効果的です。一般的に上下の歯がはえ揃った時に始めて、18歳頃までに終了するのが良いと思います。
私たちはお口のホームドクターとして、お子さんのお口にしっかりと責任を持ちます。
きちんとしたブラッシング指導を行い、お子さんやおうちの方との共同作業で治療を行います。きれいな歯ならびとむし歯のない歯になるように一緒に頑張りましょう。
お子さまの歯ならびやかみ合わせについてお悩みや疑問な点などございましたら、お気軽にご相談下さい。
小児専用 予防プログラム
大切な子どもさんの歯を守るためには、お子さまが小さい頃から予防ケアの習慣をつけてあげることが必要です。乳歯はどうせ抜けてしまうから…と思われるおうちの方もいらっしゃいますが、乳歯は永久歯の生みの母とも言われるように、丈夫な乳歯を育てることが、健康な永久歯への育成へとつながります。
年齢とその子にあわせたオリジナルのメニューを組み立て、むし歯ゼロを目指します!