医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

0572-22-0166 | 9:00~13:00、14:30~19:00 日曜・祝日休診

スタッフ日記|医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

医療法人貴豊会 松下歯科医院|岐阜県多治見市|歯科口腔外科・インプラント ・予防歯科・矯正歯科

サイト内での現在位置

人生の最期までおいしく食べ続けたい!!

こんばんは、歯科助手の西尾です

テレビで美味しそうなお料理を見たときや実際とても美味しいものを食べたとき等に

最後の晩餐は何が良いか?話したことはないですか??

 

 

日本人の最期に食べたい物ランキングは、

1位 寿司

2位 焼肉、ステーキ

3位 ラーメン

納得ですね

 

ただ実際は年齢を重ねると、噛む力や飲み込む力が弱くなり、食べる量も少なくなります

それに加えて買い物や料理をすることが大変になり、同じものを食べがちになります

 

 

厚生労働省によると、65歳以上の低栄養傾向の割合は女性が約22%、男性が約12%。

80歳以上では20~25%の人が低栄養傾向にあるとされています

 

 

「人生の最期まで美味しく食べ続ける」というのは単に歯や口の健康だけでなく、

体全体・心の健康とも深くつながっています

 

①口腔内・歯の健康を守る

②噛む力・飲み込む力の維持

③食べる楽しみを守る工夫

④全身の健康管理

⑤心の充実

 

こうした積み重ねで食事は体を支えるだけでなく、心や人間関係、日々の生活が豊かにしてくれます

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.30 19:47

歯を守る生活習慣~毎日のちょっとしな工夫した工夫で差がつく~

こんにちは!歯科助手のきよさわです

「毎日ちゃんと磨いているのに、虫歯になる

「気を付けているつもりなのに、歯茎が弱ってきた」と思ったことはありませんか

 

実は、生活習慣が歯の健康に大きく関係しています!!

そこで今日からできる歯に優しい習慣をご紹介します

 

1. 食べ方のリズムを整える

2. よく噛んで食べる

3. 寝る前のケアを大切に

4. 飲み物の選び方に注意

5. 定期的に歯科検診へ

 

歯を守るのは「毎日の小さな習慣」です

しっかり磨くことに加え、食べ方飲み方生活リズムを整えるだけで、歯はずっと元気でいてくれます!

意識して生活してみてくださいね!!

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.24 13:47

歯ブラシだけじゃ足りない?歯と歯の間のお掃除も大切

パートの永井です。

 

9月も終わりに近づいてるけどまだまだ日中は暑いですね。水分補給をこまめにしましょう

 

歯ブラシで落とせる汚れは全部ではありません。特に残りやすいのが歯と歯の間なんです。

 

歯と歯の間は普段の歯磨きでは届きにくく汚れがたまりやすいです。

 

そこでおすすめなのが歯間ブラシ・デンタルフロス  

 

歯と歯がぴったりしている所はフロス

少しすき間がある所は歯間ブラシ  使い分けると、隅々まできれいになります。

 

「一生自分の歯で食べたい」  そんな気持ちをサポートしてくれるのが、ちょっとした毎日のケアです。

 

今から少しずつ始めてみませんか?

 

 

 

 

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.18 13:42

秋の定期検診

こんにちは 歯科衛生士の林です

 

少しずつですが 朝晩は涼しくなってきましたが まだまだ日中は暑いですね

 

早く過ごしやすい季節になってほしいものです

 

過ごしやすい季節 大好きな食欲の秋

旬の食材や甘いスイーツを楽しむ機会も多いのではないでしょうか

 

夏バテも出やすく 免疫力が低下すると 歯の痛みやお口の中の違和感が出やすい季節です

 

美味しく食べるためにも 定期検診にご来院ください

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.10 13:30

災害が起きる前に備えておきたいお口の健康‼

こんにちは、衛生士の土谷です

今週9月1日は防災の日でしたね。

地震や台風などの災害はいつ起こるかわかりません

避難生活では食事や水の確保がたいへんですが、実はお口のケアも健康維持に欠かせません。

 

◎災害時にお口の健康が大切な理由

・水不足で歯磨きができないと口腔内の細菌が増えやすい

・高齢者や持病のある方は誤嚥性肺炎のリスクが上がる

・口の中が不衛生だと全身の感染症リスクが高まる

 

◎災害前に準備しておきたいお口ケアグッズ

・歯ブラシ(人数分+予備)

・水がなくても使える洗口液(マウスウォッシュ)

・キシリトールガムやタブレット(唾液を出して自浄作用を助ける)

・ウェットティッシュや口腔用の清拭シート

・義歯洗浄剤や義歯ケース(入れ歯の方)

 

◎家でできる防災準備

・防災バックに「歯磨きセット」を入れておく

・持病や薬の情報をまとめておく

・普段からお口を清潔に保ち歯周病や虫歯を減らしておくことが最上の備え

 

災害時には食事や水のことに意識が向きがちですが、口の中の健康も身体を守る大切な準備です

防災バックに歯ブラシと洗口液を忘れずに入れておきましょう

Category:日記 By:matsushita Date:2025.09.05 13:54