安全・安心のための歯科用CT
今までのX線写真では平面での診断しかできませんでしたが、歯科用CTでは立体画像での診断が可能となります。
さらに顎や歯の内部構造だけでなく、上顎洞(鼻の奥)の形態や粘膜の状態、病巣などより多くの情報が得られるため、幅広く治療に応用することができ、正確な審査・診断により、治療の安全性を高めます。
最先端のインプラント治療だけでなく、これまでの一般的な歯科治療においても、より安全にきめ細かい高精度な治療のための診断が可能です。
インプラント治療
歯科用CTで現在の状態を撮影した後、シンプラントと呼ばれるインプラントのシュミレーションソフトで治療を想定します。
骨の高さや厚み、形態、骨の硬さ、神経の走行部位などの細かい情報を得るにはCT撮影が必要不可欠です。
親知らず
親知らずのすぐそばを通る大きな血管と太い神経を立体的に把握することができるので、より安全に抜歯することが可能です。
歯根膿胞や破折
歯根膿胞とよばれる歯の根の先にできた膿の位置や大きさ、
歯の折れる方向によっては今まで診断できなかった破折も、立体的画像により診断できます。
歯周病
骨が溶ける歯周病は、従来のX線写真では平面的な診断で、歯肉に隠れた歯周ポケットの深さなどはプローブという道具で見ていました。しかし、CTであれば骨の欠損量や部位が一目で分かるためプローブの入らない場所でも正確に骨の吸収程度を把握することができます。
院内にCTを設置することにより、治療の迅速化・効率化につながり患者さんの負担も少なくなります。